≪筑波山登山口マップ≫
mapion

筑波山神社の大鳥居の手前を左に曲がったところにある市営駐車場に駐車をし、ケーブルカー乗り場の脇の登山口から登る。
日本百名山

筑波山


トップページにもどる


≪登山ルート≫

筑波神社登山口→中の小屋後→男女川源流→御幸ヶ原→男体山→御幸ヶ原→女体山→弁慶茶屋→白蛇神社→筑波神社
「初登り」は、今年も筑波山である。
筑波山は、茨城県の「山」だけでなく、日本百名山の一つでもあり、万葉の時代から日本人に親しまれてきた山だ。
今年も、1月5日(土)の初登りは、筑波神社にお参りし、健康と安全をお祈りしてからの登山となる
初詣で賑わう筑波神社 筑波神社前で
筑波山神社は初詣の人でいっぱい! 神社と狛犬の前で安全を祈願!

■筑波山登山スナップ
筑波山登山口
筑波山の登山口はいくつかあるが、神社前の登山口からケーブルカーに沿っ たコースを登ることが多い。
 登山口の入口には、関東ふれあいの道の案内板があり、全体のコースが紹 介されている。
関東ふれあいの道案内
ケーブルカー乗り場のところが登山口 関東ふれあいの道の案内板
中の小屋跡
登山口から30分程度のところに、「中の小屋」の跡がある。ここは、昨年ま では小屋があり、登り途中の小休止場所でもあった。
 小屋後の前は、筑波山登山ケーブルカーが交差するところでもある。休み ながら、ケーブルカーが来るのを待つ人も多い。 
ケーブルカーの交差
中の小屋跡、チョッと一息! ケーブルカーが交差する場所でもある
ケーブルカートンネル上
中の小屋跡からは、ケーブルカーのトンネルの真上まで、一直線ののぼり の道。かなりきつい登りで汗を搾られる。
 トンネルの真上を越えると、まもなく、ベンチがある休憩所となる。男女川 の源流となるところである。
 ベンチのところには、万葉集の「・・・恋ぞつもりて淵となりぬる」のうたが説 明されてある。
 ここで、登りの3分の2を経過する。
男女の川源流
ケーブルカーのトンネルの真上 休憩ベンチがある、男女川の源流
御幸ヶ原
御幸が原は、時雨れていたせいかほとんど人はいなかった。いつもは、ケーブルカーからとロープウエイからの人とで混雑しているところである。
後ろのフェンスからは、真っ白に雪をかぶった「日光連山」と茶臼岳をきれいに見ることが出来た。
御幸ヶ原
筑波山御幸ヶ原にて 筑波山御幸ヶ原にて
弁慶小屋の主人
筑波山の奇岩「弁慶の七戻り岩」の近くにあるのが、弁慶茶屋。つつじヶ丘からの登山コースの中間点でもある。
毎回、ここの茶店で「ところてんと甘酒」を食べることにしている。
壁には、テレビの放映実績や筑波山への登山回数の記録が表示されている。
弁慶小屋
弁慶茶屋のご主人夫婦 弁慶茶屋には、登山記録板が飾られている

更新履歴にもどる トップページにもどる
inserted by FC2 system